たけのこ学園 木工班 ~きょうもがんばったよ~

障害者支援施設 「たけのこ学園」木工班のブログ。 日々楽しみながら、悩みながら、オリジナル作品を作っています。 発想力豊かな天才たち、いったいどんな傑作が生まれるのでしょうね? 木工班担当職員が、日常を綴らせていただきます。

2017年03月

ヒノキ製品の塗料として何が良いか探しています。

木肌の感触や香り、色合いを損なわない塗料なら
やはり自然塗料という事になると思いますが
問題が。

それは 木の繊維に染みこむオイルの量が、木の断面によって違うことにより
木肌が斑になってしまうことと、オイルによる着色が有ること。


何種類かの自然塗料を試してみました
DSC_7410-t
椿油、みつろうクリーム、Wood Food

この3種類は良さそうでしたが
ヒノキの香りや風合いを残せているかという点において
それは不可能という結論に達しました。

そもそもヒノキは目が詰まっていて 汚れが落ちやすい木だそうです。
それならわざわざ塗料を塗らなくても良いかなと思いまして
ヒノキに関しては暫く 塗装無しで製品を作ってみようかと思います。

その他の木(白い木以外)には、これらの塗料は効果的に使えますので
今までどおり使っていきます。



IMG_1034-t

ぐんまちゃんの製品を作るにつれ
それに使用しているテンプレートの傷みが激しくなっていきます。

多少の欠け等は、熟練した技術でカバーしているようですが
そろそろ新しいテンプレートを作ろうと思っています。
同じ物を作るって大切ですよね。


春の帰省のため、利用者さんも少なくなっています。
食堂などが静まりかえっていると 何となく寂しくもなりますが
ご家族のもとで英気を養って、また元気に帰園される事を思うと
ゆっくり休んできて下さい、という気持ちになります。


ぐんまちゃんを切り出した後に出る端材IMG_1421-t
利用者さんたちは、この端材を利用して様々な物を作っています。


IMG_1478-t
おおお~、大きい。時計もちゃんと機能しています。
作業は大胆で とても早い。気になるところは後で補修するやり方。
名付けるとしたら 「ポンデライオン時計」


IMG_1484-t
筆入れ。やはり実用品は必要ですよね。

IMG_1489-t
絵の具入れ。ラスタカラーが眩しい。

IMG_1492-t
???。本人に聞いても 何だか判らない物w
でも、たんなるオブジェとは思えない
可愛らしく作ったのだろうが正直怖いw



しばらく木工室に行かないと
とても不思議な物がたくさん出来ていて楽しい。

もう少し 作りたい物をハッキリ決めてから作業して欲しいけど
思いつきで大胆にやらなきゃ出来ないこともありますよね。

今日は土曜日なので木工班もお休み。


先日、実習生の方が「絵本の読み聞かせ」をしてくれました。
JPG_effected-t
数日にかけて数冊の本を持って来て下さり
その場に居た数名をギャラリーに朗読。
利用者さんたちは、すぐに絵本の内容に引き込まれていきました。


学園では帰省の時期を迎え
久しぶりに家に帰るのを楽しみにしている方
帰らないで お出かけ(外食&花見)を楽しみにしている方。
春の陽気も相まって、みんなウキウキ気分で満たされています。

私が小物入れを作っている傍で
私が切り捨てた廃材を拾っていく利用者さんが居た。

必要のない物なので気にも留めていなかったが
やけに真剣に作業をしている。

覗いてみると こんな物を作っていた。
IMG_1592-t
ひよこの小物入れ

そら豆が ひよこに変身しましたか、
なかなかの出来だと思います。


お世話になった女性支援員へのプレゼントにしたいそうです。
誰かのために作る、そういう想いも大切にしたいですね。



このページのトップヘ